




|

 |
防犯設備士資格者がご相談をお受けします! |

|
防犯対策はしたいけれど何からすればいいか分からない、留守がちなので何となく心配・・・。 そんなときはお気軽にご相談下さい。商品の特徴や使い方、防犯効果をアップさせるポイントなど、専任の防犯設備士が丁寧にご説明いたします。 |

窓の補助錠 |
サッシについている鍵(クレセント)だけでは簡単に破られてしまいます。補助錠を付けて複数のカギで守りましょう。 |
 |
窓用防犯フィルム |
窓からの侵入の多くはガラス割り(三角割り)です。ガラス面に防犯フィルムを貼って補強しましょう。 |
 |
窓ガラス・ドアアラーム |
防犯アラームが付いていたから侵入をやめた、というドロボウも少なくありません。窓・ドアに効果的に使いましょう。 |
 |
ガードプレート |
ドアをバールなどで破壊する乱暴な手口も増えています。頑丈な金物で補強をしてあきらめさせましょう。 |
 |
無線式セキュリティ |
窓・ドアや通路にセンサを付けて、受信機がまとめて見張ります。外出時はもちろん、在宅時の防犯も真剣に考えましょう。 |
 |
防犯ブザー |
女性や子供さんの必携アイテムです。ひと気の少ない場所ではカバンから出して、すぐ使えるよう手に持って歩きましょう。 |
 |

|
COPYRIGHT(C)2008 防犯カメラ 販売 鍵屋 阿佐ヶ谷 パールセンター|ジェイアンドケイ ALL RIGHTS RESERVED.
|
|