




|

中野区 E.S様 『防犯カメラ』 |
先月自宅の駐車場で、買ったばかりの新車にキズを付けられてしまいました。運転席側のドアに、後ろのドアまで引っかきキズが1メートル以上も・・・ひどい!いったい誰がこんなひどいことを!ハラワタが煮えくり返って、夜も眠れません。絶対許せない! 二度とこんな思いはしたくないので、駐車場に防犯カメラを付けてもらいました。家の前には街灯がなく、夜はかなり暗くなりますが、暗くても顔までしっかり映るカメラにしてもらってバッチリ監視しています。カメラの性能がいい割には、工事代も含めて思ったより安く済んだので助かりました。何かあったらまた相談させてもらいたいと思います。 |

渋谷区 I様 『電気錠システム』 |
テナントビルを所有しています。1階エントランスホールは自由に出入りできる状態だったため、夜になると不良がたむろしたり、浮浪者が寝ていたり、たまにゴミが捨てられたりと迷惑行為が絶えませんでした。建物を建てた業者の方に相談したら、夜だけ自動的に電気で鍵が掛かる方法を勧められましたが、ご提案いただいた内容が色々と付加機能があって工事費100万円を超えるものでした。もっと簡単なもので構いませんから、と申し上げても「普通はこんなものですよ。あとで追加工事になるともっと大変ですし、はじめからある程度高機能にした方が無難ですから。」と、それ以上取り合っていただけませんでした。業者さんのおっしゃることは確かに一理あると思います。私は素人ですから。後々どんな状況になってどのような機能が必要になるかなど予測はできません。でも今回は、あまり予算がとれない中で、テナントさんのことを考えて早く何とかしたかったから相談したのです。知人にジェイアンドケイさんを紹介していただいて本当に良かったです。こちらの要望を本当に良く聞いていただけて、費用もちゃんと抑えて工事して下さいました。それだけでなく、後から追加できる機能や工事内容のお話しとか、機械の手入れのこと、防犯のアドバイスまで親切にお教えいただきました。お蔭様で、その後テナントさんからの苦情は全く来ておりません。大変感謝致しております。 |

世田谷区 T様 『特殊キーコピー』 |
私の住んでいるマンションは全ての鍵が外国製で、この合鍵をコピーしてくれる店を探すのが大変でした。近所のスーパーに入っている合鍵店やホームセンターを何軒も廻ったがすべて断られ、隣の駅の近くにあるキーショップでようやく作れたと思ったら、オートロックが開かない合鍵でした。それからは、その使えなかった合鍵も持ち歩くようにして、見かけた店に飛び込んでは相談するも、なぜ使えない合鍵なのかわからない、キーコピーできるが保証はできないなどと言われ続け、そんなものかと諦めかけていたところ、たまたま入ったのが阿佐ヶ谷パールセンターのジェイアンドケイでした。鍵を見せるなり「大丈夫です」と。ホントかよ!と思いつつ、オートロックが開かなかった原因とコピーが難しい理由を極めて明快に説明され(内容は全く覚えてない・・・)何だか丸め込まれたような気もしたが、とりあえずその場でコピーを頼みました。結果、その合鍵は何の問題も無く使えました。はじめからここに来れば良かった!というのは結果論で、どこの店がいいかなんて外見だけでは区別つかないですよね・・・。 |

杉並区 O様 『金庫解錠』 |
プロの鍵師って本当にいるんですね。テレビとかで見たことはあったけど、実物を見たのは初めてでした。私の勤め先で経理の人が急に来なくなっちゃって、バタバタしてるうちに金庫の番号がわからなくなっちゃったんですね。社長も番号知らないなんてどうかしてるって思うんですけど。で、急いでネットで調べろって近くの鍵やさん探して、阿佐ヶ谷のすぐ来てくれるってところに頼みました。で、どんな人が来るのかなって思ってたら、ぜんぜんフツーの人で、職人!みたいなシブ〜い感じの雰囲気を想像してたんだけど、ぜんぜん期待外れでした。それと、何かすっごい道具とか使うのかなって思ってたら、見てたら何も使わないんですよね。なんか地味〜って感じで、30分くらい金庫とにらめっこしてて、そしたら急に「開きましたどうぞ」って言うから見たら、ホントに開いてたんです!番号知ってたの?って思ったけどそんなワケないし、どうやって開けたの?って社長が聞いてたけど「特殊技術です」って言ってました。社長はすごく助かったって異常に喜んでました。でも、よーく考えてみたら、道具使もわないで開けちゃうってスゴイって、私もあとで勝手に感動してました。 |

|
COPYRIGHT(C)2008 防犯カメラ 販売 鍵屋 阿佐ヶ谷 パールセンター|ジェイアンドケイ ALL RIGHTS RESERVED.
|
|